ホエイプロテイン

牛乳由来のたんぱく質です。乳清から抽出されたたんぱく質で、身近なプロテインと位置づけることができます。ホエイ(乳清)という言葉や、ヨーグルトの上澄み液というとわかる人もいると思います。

ホエイは牛乳を酸で固めたときにできる水分です。乳脂肪分やカゼインたんぱく質が抜けたものなので、カロリーが低く栄養が豊富です。水溶性の成分なので身体への吸収が早く、ダイエット中やワークアウト時のプロテイン補給にもオススメです。とくに、運動直後のリカバリー向けのプロテインとして推奨されています。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインも牛乳由来のたんぱく質です。こちらは乳固形分が原料となり。酸で凝固する性質を利用し、乳固形分だけを取り出して作られたものがカゼインです。チーズやヨーグルトは、カゼインたんぱく質の力を利用して作られているものです。

カゼインプロテインは、水に溶けにくい不溶性の性質を持っているので、身体の中でゆっくりと吸収することが特徴です。体内にとどまっている時間に限りますが、たんぱく質の供給が持続できるため、就寝前のプロテイン補給や、筋トレの休息日に摂取するプロテインとしてオススメです。

カゼインプロテインは小腸で分解され、カルシウムや鉄の吸収を助ける働きがあります。激しいワークアウトで起こりやすい貧血や、年齢を重ねたときに起こりやすい骨粗しょう症の予防にも効果的です。

ソイプロテイン

ソイ(Soi)は大豆の英語名で、ソイプロテインはその名のとおり大豆から抽出したたんぱく質が原料です。カゼインやホエイとは異なり、植物性たんぱく質ですがアミノ酸が豊富なのでヘルシーにたんぱく質補給をしたい人にオススメします。

ソイプロテインは、消化スピードが穏やかで腹持ちが良いのが特徴です。ワークアウト前のプロテイン摂取はもちろん、食事置き換えでプロテインを利用している人も沢山いらっしゃいます。

また、大豆たんぱく質の中には「イソフラボン」が含まれています。イソフラボンは女性ホルモンの作用を持ち、女性の元気を支える成分として知られています。更年期を穏やかに迎えたい人や、更年期以降に起こりやすい骨粗しょう症の予防などにも注目されています。

料金プランhttps://p-fit.info/price/

法人会員https://p-fit.info/corporatemember/

トレーナー紹介https://p-fit.info/trainer/

Instagramhttps://www.instagram.com/prima_fitness21/